2017-01-01から1年間の記事一覧

来年のカレンダーなど

来年のカレンダー、家計簿、例年の様に、揃いました。 このところ、毎年買うオレンジページの花カレンダーは、食卓からいつも見る定位置に。 一階のトイレ用も、綺麗な花の写真の小振りなもの。 毎年、銀行で頂く大きな一枚は、ピーターラビットの可愛いデザ…

クリスマス飾り2017

今年も、クロスステッチのクリスマス飾りを出しました。 最近は、新しい作品を作ってないので、古い作品ばかりですが。 沢山のクロスステッチ作品の中でも、このリースの額やストッキングは、とても手の込んだものです。 最近は、フランスなんかの簡単で可愛…

悩み事2件解決

数年間、夏の間、私を悩ませたヤモリの糞害は、昨年からぱったりと姿を消しました。 玄関のドアの真上壁面に来て糞を落とすヤモリに、壁面散布の虫よけスプレーなどで暫くは効き目があっても、ひと夏の間に何度か散布しなければならず、鬱陶しいことでした。…

今年もカファレルのクリスマスボール

去年に引き続き、今年もカファレルのチョコレートの入ったボールのオーナメントを買いました。 綺麗な可愛いイラストの描かれたボールが気に入っています。 チョコレートも勿論、大好き。 イラストは、ワンちゃん、猫ちゃん、テディベアのややクラシックなデ…

チャリティーサンタ2017

今年も、高島屋のチャリティーサンタさんがやって来ました。 以前は、売り出しの日に、並んで買ったのですが、年を取ったので、無理をせずに、ハイランドクラブの通販のカタログから申し込みます。一週間位遅くなりますが、助かります。 コレクションという…

ピンズレター2017冬

PINS FACTORYさん から、今年も楽しいピンズのついたクリスマスカードを頂きました。 今年は、メールマガジンからの申し込みも抽選も無くて、11月の終わりに頂いていました。 いつもながら、大好きな吉沢深雪さんの可愛いイラストに、綺麗なピンズがついた…

J.R.安土駅

我が家のお寺は、近江八幡市の安土にあります。 織田信長が安土城下に建立したという古いお寺です。 安土桃山時代と、時代の名前になっている位なのに、今の安土は、信長の威光はいずこ、寂しいところです。 近江八幡市に編入されて、余計に影が薄くなった感…

亥の子餅

「亥の月亥の日亥の刻にお餅を食べれば病気をしない」とは古代中国の言い伝えとか。 今年は、20日が亥の日に当たりました。 亥の日に限らず、この頃になると、あちこちの和菓子屋さんで売り出されます。 今年も、「たねや」の亥の子餅を娘が買って来てくれ…

障子の貼り替え

3年振りで、障子を貼り替えました。 去年の秋、紙を買っておいたのですが、色々あって出来ませんでした。 障子が真っ白になると、気分も明るくなるので、若いころは毎年貼り替えていました。 たった4枚の障子なので、1日で片付きます。 それが、年と共に…

今年のお火焚まんじゅう

京都だけの行事なのかどうか分かりませんが、11月はお火焚の月で、あちらこちらの神社でお火焚祭りが営まれ、お供物の一つがお火焚まんじゅうなのだそうです。 家内安全、商売繁盛、厄除けを願う行事だとか。 神社へお参りはしないのですが、新聞の広告な…

知恩院詣で

10月は主人の祥月なので、浄土宗本山の知恩院へお参りしました。 主人の生前は、その父母の命日の5月か7月にお参りしていましたが、今は10月です。 本山なので、いつも大勢の参拝者ですが、この頃は、足の悪い方も多いせいか、椅子が並べられていて、…

秋の花が少し

少し涼しくなったので、一週間程かけて、少しずつ少しずつ庭の草むしりを済ませ、今は、花の終わった鉢等の古土の整理をぼつぼつやっています。 ちょっとの仕事でも、あちらこちら筋肉痛になり、それがなかなか治らず、シップを貼ったり、マッサージ薬を塗っ…

コミックス「修道士ファルコ」

「修道士カドフェル」のシリーズを読んでいる時、巻末の解説で、ミステリー評論家の大津波悦子さんと言う方が、このコミックのシリーズが面白いと紹介されているのを見ました。 コミックは、なじみがないのですが、娘に話してみると、自分も読んでみるからと…

この夏読んだ本

暑い間は、そして蚊のいる間は、外にいる時間を短くしなけれならないので、鉢植えの花を枯らさない様に、水をやるだけで精一杯です。それだけでも、疲れ果てるのです。 去年の今頃は、もう草むしりを一わたり済ませていました。 今年は、まだこれから、もう…

豊岡ええまん

兵庫県豊岡のお菓子です。 生協のカタログで買いました。 珍しいお菓子が載ると、仏様にお供えするのを口実に買います。 「ええまん」というのは、但馬弁で「良い巡り合わせ、幸せ」を表すとか。 つぶし餡の入った太鼓焼きのようなお饅頭で、皮が、コウノト…

ダイアリーからブログへ引っ越しました

はてなダイアリーを書き始めて9年目になります。 娘がブログへ引っ越しましたので、私も手伝って貰って引っ越すことにしました。 慣れるまで、また時間が掛かると思いますが、ぼつぼつ勉強して、細々でも続けて行こうと思っています。

 「粉瘤」の手術

春、暖かくなり始めたころ、左腕の肘の近くに、ぷっくりと2センチ位の丸いふくらみを見つけました。 プヨプヨと柔らかい瘤です。年を取って、肌にも色々な物が出来る様になりましたが、少し大きいので、どうしたものかと思案しているうちに、少し大きくなっ…

 秋咲の百合

6月の始めに、「秋に咲く美しいカサブランカ!」として、生協のカタログで見つけた球根を植木鉢に植えてみました。 「早咲きマスカデッドカサブランカ」と書いてありました。 開花時期は、9月〜10月となっていましたので、涼しくなってから咲くのかと思…

 「伝統の朝顔」が咲きました

国立歴史民俗博物館の「くらしの植物苑」から頂いた伝統の朝顔の種を5月に蒔きました。 思ったより良く発芽して、4種類のうち一種類だけは駄目でしたが、3種類は3〜4本ずつの苗が育ちました。 そこでまた、途中で駄目になる苗が出てくるといけないと、…

 ひもとうがらし

「ひもとうがらし」の苗を三本、生協のカタログで買って、植木鉢にうえました。 辛くないとうがらしの、若い実を取りたいから。ピーマンではなく、甘い唐辛子が好きで、若いのを、焼いたり、甘辛く煮たりして食べるのが好きです。 甘長とうがらし、ししとう…

 神戸市立博物館

「遥かなるルネッサンス、天正遣欧少年使節がたどったイタリア」という展覧会を観に、神戸市立博物館へ行ってきました。 ここは、初めて行くところで、娘が行くのについて行ったのです。 JR三ノ宮から、探しながら歩いたその辺りは、通販などでよく聞くブ…

  アジサイが咲きそろいました

今年は駄目だった柏葉アジサイ以外が咲きそろいました。 何十年も前、主人が買ってきた鉢植えのアジサイが、我が家で最初のアジサイでした。 地面に下して、木は丁度いい大きさになったものの、ピンクの花色が、紫になりました。 咲き始めの、淡いブルーの時…

 エプロンも縫いました

いつもの型紙で、買い置きしてあった布で、3枚縫いました。 やるときには、一気に裁って、一気に縫わないと、もたもたして時間が掛かります。 それで、大抵一度に2〜3枚まとめて作ってしまいます。 ある日、午前中に裁っておいて、他日の午前中に、縫うと…

 帽子を縫いました。

久し振りのミシン仕事です。 何年か前に、一度帽子を縫ってみたいと思って、いつもの様に、お手軽なキットを買ったのがそのままになっていました。 ソレイヤードの、パターンと布、芯地のキットです。 お洒落に、キャプリーヌとなっています。出来上がったの…

 そろそろアジサイの季節です

アジサイの蕾がついてきました。早い種類は、もう咲いています。 去年、ご近所の方から頂いた枝を挿し芽した「未来」と言うアジサイが、一輪だけですが、きれいに咲きました。 咲き始めは、白い花びらの縁が濃いピンクでしたが、咲き進むにつれ、全体がピン…

 バラはそろそろお休みです。

今年も、我が家としては沢山咲いてくれたバラですが、盛りを過ぎ、雨で傷んだ花も多いので、思い切って切り取りました。 寂しくなりましたが、遅咲きの3鉢がもうしばらく楽しめます。 今朝のバラ達です。 ピエールドロンサールの赤は、花びらが多くて固く巻…

  「まつおえんげい」へ行ってきました。

バラとクレマチスの専門店「まつおえんげい」へ行ってきました。 バラの苗や園芸用品などを、ネットショップで買うことがあって、メルマガでお店の様子を見ているので、一度行ってみたいと、以前から思っていました。 JR桂川駅から西の方、静かな良い所で…

 母の日に

母の日に、娘からはお菓子とTシャツを貰いました。お菓子は、柳月の三方六小割で、濃い白小割との詰め合わせでした。とても美味しくて、私好みのものでしたが、写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。 Tシャツは、国立歴史民俗博物館の植物苑のミュージ…

 バラ、見ごろです。

待っていたダークレディも咲き出しました。 とても古参の花です。いつからか、覚えがありません。 ぼってりと、大きな花で、よく咲きます。 「修道士カドフェル」ファンの私には、とても大切な、ブラザー・カドフェル。 まだこれからです。 古い木なので、調…

 バラの季節です

我が家の庭にも、バラの季節がやって来ました。 今年のトップバッターは、フレグラント・アプリコットでした。 そして、後は次々と咲き出して、写真が追いつきません。 古い株ですが、丈夫なカージナル・ド・リシリュー。 フライングした一輪の妹達も咲き出…