2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧
旧の雛祭りも終わりましたので、我が家のお雛様も片付けました。 今年は、うるう年なので、5月まで旧の3月が続くというややこしい事らしいのですが。 掛け軸や、色紙のお雛様も来年までお別れです。 掛け軸は昔からあった物。 色紙は、姉が描いてプレゼント…
クロスステッチが一段落したので、予定の編み物です。 また、フェアアイルですが、Jamieson & Smith の糸で、前あきベストを編みたいと思っていました。 本には、かぶる形のものは、よく編み方が載っているのですが、前開きの作品はなかなか見つかりません。…
ジム・ケリーの「水時計」に続くシリーズ第二作「火焔の鎖」を読みました。 同じイギリス東部の沼沢地帯が舞台ですが、「水時計」は凍てつく厳冬の季節、今度は砂塵風に襲われる炎暑の夏の出来事です。 主人公の新聞記者ドライデンは、4年前の自動車事故か…
京都の定期観光バスで毎年やっている冬の旅に、主人と二人で参加しました。 毎年、四季色々なコースがありますが、私達はいつも「あじわいコース」です。 あじわいコースは、冬と夏だけですが、私は夏はしんどいので、冬の部で、気の向くコースがあれば参加…
今年も、いつもの様にお雛様を出すことが出来ました。 ささやかな我が家のお人形は、かなり古い物ばかりです。 娘が買って大切にしているお人形。 着物も自分で縫った物に着せ替えています。 これは昔、主人が九州へ出張した時に買って来た博多人形。 木目込…