もうすぐ春ですか?

テレビでは、あちらこちらの雪の様子が見られますが、このあたりでは、この冬雪らしい雪を見ないでいます。

昨日は、一日雨降りで、琵琶湖の渇水の事を思うと、少しほっとしました。

雪でなくてよかったと思いますが、少しは降った方がいいのか、どうなのでしょう。

 

毎年、一月は、ぼんやり過ごしてしまいます。

いつも一月は長い様に感じますが、二月はあっという間に過ぎてしまいます。

二月になると、そろそろ何かしなければと、少し焦る気持ちになります。

それで、まず、長い間さぼってしまったブログに、暮らしの記録をすることから。

 

クリスマスローズが、少しづつ咲き出しました。

数年前に植えた我が家としては新しい品種は、去年の夏の間に枯れてしまって、何十年も前からの古いものだけが、頑張って咲いています。白いのが早く咲き出し、赤いのはまだ蕾ですが、これからぼつぼつ咲いてゆきます。

 

 

年初から咲き続けている山茶花は、そろそろ終わりでしょうか。

年末出来なかった庭の落ち葉掃除など庭仕事も、ぼつぼつ始めましたが、まだまだこれからです。そろそろ、草むしりにもまた追われることになります。

 

 

さて読書の方は、年末から、アルトゥーロ・ペレス・レベルテの読み返しを始めましたが、最初の二冊で少し手間取っていました。

「フランドルの呪画」と、「ナインスゲート」です。

「フランドルの呪画」は、古い絵画の修復家の女性が、修復中の絵画の中に発見した謎の言葉から始まるミステリーです。チェスにまつわる物語なので、チェスの知識があれば、もっと面白いかもしれませんが、それでも知らない世界が覗けてよかったと思いました。

「ナインスゲート」(呪いのデュマ倶楽部)は、稀覯本の収集家、古書販売人、頼まれた書物を探すブックハンター達が登場、「三銃士」のデュマの直筆原稿や、悪魔学的な版画の書物も登場し、色々知らなかった稀覯本の世界が興味深く読めました。

私は「三銃士」は読んでいないのですが、読んでいれば、もっと分かりやすかったかも知れません。

「ナインスゲート」は、20年以上前に、ジョニー・デップ主演で映画化されたので、調べて見ましたら、今でもネットで見られるらしいので、機会をみて頼みたいと思っています。

今やっと、邦訳第三作、「サンタ・クルスの真珠」を読み始めたところです。これはキリスト教の教会を舞台にした物語で、前の二作よりは分かり易そうで、楽しみです。

実は、20年程前に読んで、ブログ(ダイアリー)に書いているのですが、すっかり忘れていました。文庫本ではなくて単行本だったので、買わずに図書館で借りて読み、その後やはり買った様です。

本当に面白いほど、なにもかも忘れています。

読み返したい本は次々出て来ますが、肩こりや疲れ易いこともあるので、ぼつぼつ読んでゆきたいと思っています。