この冬は、鉢植えのバラの土替えなど殆ど出来ませんでしたが、思ったより生育が良くて、沢山の蕾をつけ、今ぼつぼつと咲き始めています。
枯れてしまったのもありますが、古い株が予想外に元気になったのもあります。
今、一番の古顔だと思いますが、グラスアンアーヘン、2001年に植えたものです。
今年は、とても元気です。


これも古い株です。アブラハムダービー。


スーブニール ドュ プレジデントリンカーン
大好きな花ですが、名前を書くのにいつも苦労します。

カージナルドリシリュー。
丈夫で沢山咲きますが。実物はもう少し明るい色。

今、オルレアが庭のあちこちで咲いています。
数年前に植えて、毎年少しはこぼれ種で咲いていたのが、去年は小さな小さな一本だけで終わりました。
去年、お隣のお庭に咲かしていらっしゃるのを見かけて、種をお願いしましたら、沢山採って下さいました。秋にポットに播いて、沢山の苗を作りました。
御近所さんに声をかけましたが、馴染みのない花なのか、希望者がなかったので、庭のあちこちに植えておきました。
今年は種を採って、来年は絶やさない様に、沢山咲かせたいと思っています。


茶色がかった紫のジャーマンアイリスは、これも御近所さんから頂いたものです。