若ごぼう、うど

毎年今頃になると、テレビや情報誌などに「若ごぼう」のニュースが出るようになります。

先日、テレビで産地のレポートを見、全農のミニコミ誌にも載ったので、いよいよだと思い、娘に見つけたら即買ってくれるように頼みました。

f:id:norochan:20200221105630j:plain

我が家では、「若ごぼう」が大好きなので、毎年一度は買うのですが、なにしろ買い物難民、頼りの生協ではこうした季節ものは難しいのです。

たまに、バスに乗って行くスーパーや百貨店では、うまく巡り合えるとは限りません。

そこで、お勤め帰りの娘がバスの時間待ちに寄ってくれるスーパーや百貨店でのチャンス頼りということになるのです。

 

先日、まだ「若ごぼう」はなかったけれど、「うど」があったと買って来てくれました。

f:id:norochan:20200218235909j:plain

f:id:norochan:20200219000105j:plain

「うど」も我が家の大好物。これも、年に何度か買うのですが、「若ごぼう」よりは、よく見かけますし、近年は、以前のように軟白栽培された物だけでなく、「やまうど」として、緑がかった丈の短いものがよく売られています。

少しアクが強いのですが、やはり、春らしいので、見かけたら買いたくなります。

「若ごぼう」も、「うど」も、炒め煮にするのが好きです。

「うど」は 木の芽があれば、木の芽みそあえもするのですが、今年は、鉢植えの山椒の木が枯れてしまったので、出来ません。

 

「うど」を食べたあくる日、「若ごぼう」もあったと言って、買って来てくれましたので、二日続きで、春らしい香りを楽しむことができ、大満足でした。

f:id:norochan:20200219195457j:plain

 

「若ごぼう」は、大阪の八尾が有名ですが、この地方までは来るかどうか分かりません。写真の先日買って来て貰ったのは、九州産のものです。

この春、これから何度手に入るでしょうか。