掛け軸と風鎮

年末からの風邪などで、寝正月でした。
そろそろ、心新たに、新しい年を過ごしたいと思っています。


お正月の掛け軸の「三社図」を片付けて、少し早いかも知れないけれど、春らしい感じの「鶯と福寿草」にしました。
古い物ですので、綺麗ではありませんが、好きな鶯と福寿草が可愛い感じで気に入っています。


「三社図」は、元官幣大社(?)の、伊勢神宮石清水八幡宮春日大社の三社をそれぞれ表す太陽、鳩、鹿が描かれていて、判じ物の様で、私の好きな軸です。


この軸の吊り紐(掛緒と言うらしい)が、ぼろぼろになっていたのを、長い間、毎年出し入れする度に気になっていたのですが、そのままになっていました。
先日やっと百貨店で、新しい紐を買って来て付け替えました。
こうした紐の付け方などは、ネットで調べれば、なんでも載っていて、本当に便利です。


紐を買うついでに、娘の希望で、風鎮も新しいのを買うことにしました。
もう何十年も前に主人と一緒に買ったブルーの石のを、どの軸にも使っていたのですが、今回もう少し落ち着いた感じの白い石のを買いました。

こういう物は、値段が高いかなと思えますが、3000円しませんでした。
そういえば、前のブルーのも、そのぐらいだったと思います。
我が家の床の間や、掛け軸には、これ位が似合っています。


掛け軸や、色紙などは、主人の担当でしたが、自分でしなければなりません。
面倒ではありますが、主人も喜んで呉れるのではないかと、思っています。