ミシン仕事(3)トートバッグ

A4クリアファイルが楽に入って、大きめの内ポケットがあり、軽くて、シンプルな茶色系のトートバッグが欲しかったので、これは自分で縫った方が早いと思いました。

 

ベージュと焦げ茶の2枚で、裏地は付けず、内側に吊りポケットを付けました。

f:id:norochan:20190218111708j:plain

f:id:norochan:20190218111949j:plain

 

ミシン仕事(2)保育園のお手伝い

遠くで、保育園の保育士をしている孫娘からの依頼で、園児の発表会の衣装を縫うお手伝いをしました。2歳児か3歳児用だと思います。

布地と、参考書(?)を受け取って、ミシンで、毎日1~2時間、思ったより手間がかかり、2週間ほどかかりました。

 裁ち損なってはいけないので、気を使いました。

 

f:id:norochan:20190213140818j:plain

女児用のスカーフ4枚。

 

f:id:norochan:20190213141018j:plain

女児用のエプロン4枚。

 

f:id:norochan:20190213141600j:plain

女児用のスカート4枚。

 

f:id:norochan:20190213141312j:plain

男児用のエプロン3枚。

 

f:id:norochan:20190213141909j:plain

男児用の法被3枚と、大人(保育士さん)用の1枚。

無事完成して、手渡すことが出来て、ほっとしました。

発表会が、無事、楽しく出来ますよう願っています。

 

ミシン仕事(1)エプロン

この一か月ほど、ミシンで縫物をする日が続きました。

 

お正月がすんで、ちょっと落ち着いた頃、温かい所で、テレビを見乍らのミシン仕事は、まず、エプロンを縫うことでした。

 

今年も、買い置きしてあった布で、3枚まとめて仕上げました。

f:id:norochan:20190123134505j:plain

 

この後、ミシン仕事がまだまだ続くことになりました。

 

スーパームーン

今夜は、スーパームーンが見られるということで、午後7時ごろ、東の空を見てみましたら、ちょうど綺麗な満月が見られました。

f:id:norochan:20190121194523j:plain

 

 

8時ごろ、高く上がってきましたが、雲が出てきたので、雲の合間からのぞいたところ。

f:id:norochan:20190121211836j:plain

きれいに写す方法が分からないので、こんな写真ですが、実際に見たのは、もっとくっきりしています。

スーパームーンは、2月にも、見られるらしいです。

 

名神高速道路、草津パーキングエリア上り線

先だって、名神高速道路、草津(滋賀県)パーキングエリアの下り線の方の事を書きました。

下り線の方は、何度か行ったことがあるのですが、上り線の方は行った事がなく、一度行ってみたいと思っていました。

この、お正月休みに、娘が一般道からの入り道を調べてくれましたので、ウオーキングをかねて行ってみることにしました。

全部歩くのは少しハードなので、一部バスで行きました。

バスの便があまり回数がないので、帰りは3駅多く歩いたので、家に帰った時、娘の歩数計が丁度一万歩になりました。

 

パーキングエリアの上り線の施設は、下り線より大きくて、お土産物なども、品揃えが少し違います。

地元滋賀県産の物のほか、京都のお菓子や、お漬物が沢山並んでいました。

 

一度、パーキングの食堂でなにか食べてみたいと思っていましたので、ラーメンを食べてみました。

九条ネギのたっぷり載った京風のラーメンは、思ったよりとても美味しくて、満足しました。

 

珍しい買い物は、あまりなかったのですが、お土産物などを見て歩くのは、楽しいものです。

f:id:norochan:20190112214612j:plain

カレー煎餅は、生協でも時々あるのですが、このレトロなパッケージに惹かれて。

 

f:id:norochan:20190112214703j:plain

京都のお漬物やさんは、沢山のお店の物がおなじみですが、「とり市 」は筍や松茸のイメージが強くて、お漬物のお店だとは知りませんでした。

写真左は、「とり市」の山椒たくあん。ちょっと珍しいかなと思って。

右は、もう食べてしまったのでメーカーは分かりませんが、タコ入りさつま揚げです。珍しくはないけれど、なんとなく美味しそうに見えたので。

初詣は護王神社

今年も、初詣に護王神社へ行きました。

娘が腰を痛めた事があって、ここ数年は、足腰の守護神とされる京都の護王神社へ、初詣に行くことにしています。

ご祭神は、和気清麻呂ですが、清麻呂公を災難をから守ったという猪が、この神社のシンボルとなっています。

 

f:id:norochan:20190104120502j:plain

f:id:norochan:20190116111342j:plain

今年は、亥の年ということで、参拝人が多いだろうとは思っていましたが、4日の朝も大変な人出で、外回りの道から長い行列でした。

境内も、本殿の前でお参りするには、これまた長い行列なので、遠くからお参りするのですませました。

烏丸通を隔てて、御所の西にあたり、静かでいいところで、初詣以外の祭事にもお参りするといいなと思いながら、なかなか機会がありません。

 

この神社から、すこし北へ行くと、和菓子の「とらや」のお店があり、そこからすこし西へゆくと、茶房があります。

そこで、お茶と和菓子で一休み。静かでいいところでした。

 

新年の空に

明けましておめでとうございます。

一月二日の朝、7時前の南東の空です。

細い三日月が、すぐそばに大きな星を従えて、きれいに輝いていました。

金星かな?いい事がありそう!

カメラと腕が悪くて、あの綺麗さが写せなくて残念。

f:id:norochan:20190102074530j:plain

f:id:norochan:20190102074540j:plain

f:id:norochan:20190102075054j:plain

f:id:norochan:20190102075159j:plain